那覇市内で土地の調査をしている時に、昔の状況が知りたいって事になり、古い航空写真がないか調べ始めました。グーグルマップの航空写真やストリートビューは、最近こまめに更新されていて、優秀だな〜と感心しつつ、もっと古い写真が見たいのでした。
こんな時に頼りになるのが、国土地理院です。閲覧は無料なのですが、最初に表示される注意事項をよくご確認ください。
国土地理院
mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do
見たい場所に地図を合わせると、撮影ポイントがいくつもあります。それぞれ撮影年月が違いますので、ドンドン古いのを探していくと、昭和46年、昭和20年の航空写真を見る事ができました。焼け野原の首里の様子が、過密な住宅街になった様子まで一気に変わり、戦後復興のパワーを感じます。
自分の住んでいる街の古い航空写真をみるのは、結構楽しいものでした。^^
試しに江東区周辺の古い航空写真を見てみると、昭和11年のものがありました。スゲー
こんな時に頼りになるのが、国土地理院です。閲覧は無料なのですが、最初に表示される注意事項をよくご確認ください。
国土地理院
mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do
見たい場所に地図を合わせると、撮影ポイントがいくつもあります。それぞれ撮影年月が違いますので、ドンドン古いのを探していくと、昭和46年、昭和20年の航空写真を見る事ができました。焼け野原の首里の様子が、過密な住宅街になった様子まで一気に変わり、戦後復興のパワーを感じます。
自分の住んでいる街の古い航空写真をみるのは、結構楽しいものでした。^^
試しに江東区周辺の古い航空写真を見てみると、昭和11年のものがありました。スゲー