週末は、夜釣りに出掛けました。前日、見える所を泳いでいる、アオリイカの夢を見たんです。夢ですけど...釣れるんじゃない?って、気になってしまいました。
初めて入るポイントは、月明かりもない真っ暗な海で、風もなく凪の状態でした。準備をしていると、少しだけ風も出てきて、背後から生暖かい空気が流れていきます。熱されたテトラからの風は、不気味なほど温かいのでした。
エギを数投キャストし、早めに巻いていると、海面に長〜い魚を見つけました。ちっちゃ〜いシジャー(ダツ)が、テトラのそばで寝ているのでした。ソレよりも大きい魚影が、10m向うに見えます。夢で見たような光景じゃない?@@
エギを追いかけて、真っ暗な海の中を何度も追いかけてきたのです。
私は、起きたばかりの頃、たま〜に、夢って覚えているのですが、すぐに忘れてしまいます。でも、エギングがしたくてウズウズしていたんでしょうね?覚えていました。正夢?でも、釣れた記憶はありません。^^;
ロッドを立てて対応しようとした瞬間に、プツリ...反応なし。イカパンチを喰らったようですが、切れてしまったようです。ゴメンよイカちゃん><
ロッドがMHと硬めなので、ロッドを立てた拍子に切れてしまったようです。ドラグをゆるめにしていたのですが、油断していたのでこの結果。ちゃんと釣り上げて、リリースできればよかったんですけどね〜。
身切れしたものを、カニさんのいるテトラに置くと、白かった身はテトラの色にカモフラージュを始めました。カニが探せないほどに、擬態したのでした。一度取り上げ、カニの目の前に置くと、お家へ持って帰りました。^^
釣果のコミュニケーションサイトでは、まだ、春イカがあがっているようなので、ダイオウイカ以外を狙って、そろそろ本格始動したいこの頃です。